梨棚もカラフルに!
家の近くにまだ、梨棚が残っています。
梨の袋も最近はカラフルになりました。
昔は、新聞紙を再利用していました。
祖母の袋作りのお手伝いをして
いくらかの駄賃を貰った覚えがあります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
家の近くにまだ、梨棚が残っています。
梨の袋も最近はカラフルになりました。
昔は、新聞紙を再利用していました。
祖母の袋作りのお手伝いをして
いくらかの駄賃を貰った覚えがあります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今年5月にコンテナに植えたサンダーソニアが咲きました。
切花では見た事も、写真に撮ったことがありますが、
土に根をはり、咲いているのは初めて目にしました。
色が濃いですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
カモミール畑でコスモスが咲いていました。
梅雨らしくない日が続きます。
今週末は「古代蓮の里」に行って来ます。
もう咲き初めたようです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
威勢のいい名前の花ですね。
昨日は「夏至」でした。
皆さんの“夏の夜の夢”はなんでしたか?
わたしは、??? なんだったかな???
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
銀竜草は、写真で見た事がありましたが、実物を見たのは初めてです。
白色、半透明! こんなイメージでしたが、ちょっと違いました。
これは、キリンみたい!
まだ、咲いていないの………!?
これから咲いて、白色、半透明に! なるのかな………!?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
派手な花と並んで露草もしっかりと咲いています。
今朝は、越生町の「あじさい街道」へ行くつもりでしたが、
予定変更で近場の散歩道です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
白睡蓮の種子は浮気を抑える薬に……!?
なるそうで……す!!
残念ながらこれは色違いでした。
ここまで書いてちょっとビックリ!!
〈色違〉って微妙な言い回しですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
玉川村の花菖蒲を見にいきました。
花数も多く色も豊富で見ごたえがあります。
ここ数年、毎年見にいきますが年毎に菖蒲園が広くなってきました。
来週末ごろまで見頃だと思います。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
梅雨に入り、紫陽花も咲き始めました。
川島町の「平成の森」の朝です。
バラの小道がありました。
花は終わりかけていましたがまだいい香りがします。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
じゃれあって遊ぶようになりました。
今、10時過ぎです。
今までは、ミルクを飲むと寝てしまいましたが、
いまは、しばらく遊んでいます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
武蔵丘陵森林公園のルピナスが
そろそろ見頃を終えると聞いてちょっと出かけました。
きれいですね……!
全体を見てもきれですが、
一つ一つのルピナスがとてもきれいです。
藤に似た花が直立するところから「昇り藤」の別名もあります。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
子猫の名前が決まりました。
左がお兄ちゃんで“梅吉”、右が妹で“白ちゃん”……です。
「武蔵野だより」が、「子猫だより」になりそうです。、
なぁ……んて!! そんな事は無いか!!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
大分動き回るようになりました。
生まれて3週間位になるのかな?
そろそろ離乳食の頃?
昨日の雷には、少しおびえていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家に、兄弟の子猫が来て、5日たちました。
まだ、ほんの子猫で、哺乳瓶からミルクを飲んでいます。
哺乳瓶を持つのは久しぶりです。
ここで、子供が小さい頃、哺乳瓶で失敗したのを想いだしました。
哺乳瓶の乳首の穴の大きさに、大、中、小があって
(多分あったと思います)。
子供に飲みやすいようにと、大きい穴の乳首を買ってきて、
長女が思いきり噎せ返った事を思いだしました。
今日の子猫は、約3時間起きにめを覚まし、ミルクをねだります。
2匹にミルクを飲ませると30分かかります。
ウゥーーム……、誰もいない時は!?
どうしましょうか!?!?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝は、ちょっと寒かったんですよ。
でも、日中は暖かくというより、暑くなりました。
〈ブルームーン〉、薔薇の花色としては好きではないんですが、
このブルームーンはとても落ち着いたいい色をしています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント