« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »
今日毛呂山町の「滝ノ入ローズガーデン」行って来ました。 出かけた時は雨脚がきつかったのですが 着いたころには、小雨になりました。 いつもは朝早く行くのですが、 今日は「ゴミ0」の日で、地区のゴミ拾いをしてから出かけました。 お陰で、一度食べたいと思っていた 「おたかうどん」を食べる事ができました(^○^)。 帰りに「桜かすみ」というバラを買ってきました。 さて、どんな花がさくのかな………? バラは、まだ蕾も多く6月初めまでは楽しめます。
2006/05/28 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は雨です。 もう入梅模様です。 強い日差しが無いのでバラの花を 長く楽しめます。 今日の最高気温の予報が21度。 肌寒い一日になりそうです。
2006/05/27 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日も雨です。 植えたばかりのキュウリやナスにはいいお湿りかもしれません。 バラがきれいな頃となりました。
鉢植えのバラがいくつかあります。 いつも夏場の水やりで失敗します。 でも、今年は冬に植え替えたのがよかったのか…… 元気に咲き始めました。
2006/05/23 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
西武ドームで開催されている 「第8回国際バラとガーデニングショウ」へ行ってきました。 日曜日なので大変混雑しています。 おまけにTVの生中継が入っていて、 いいところを独占されてしまいました(-_-;)
2006/05/21 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
3時頃から猛烈な雨になりました。 仔猫のたんぽぽは、雷鳴に反応して箪笥の裏に逃げ込みます。 母猫の白やんも落ち着きを無くしています。 で! 父猫の梅吉はといいますと 泰然自若ですね……!? (すこし耳が遠いのかな)。 〈鳩山農林公園の池にモデルシップが走っていました。〉
今日は近くのバラ園を見に行きました。 まだ咲き始めです。 明日は「バラとガーデニングショー」へ。 とても楽しみです。
2006/05/20 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝は雨でしたが、 今は上がって薄日が差しています。 「国際バラとガーデニングショー」が始まりました。 明日見にいきます。 家の回りでも色とりどりのバラが咲き始めました。 仔猫がキーボ-ドに乗って落ち着いて書きこみ出来ません((^○^)。
2006/05/20 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
フランスの片田舎、里山沿いのマーガレット咲く道。 そんな、イメージで! この白い花は、フランス菊(マーガレット?)です。
2006/05/14 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
新緑の美しい季節です。 今、デジカメを使っているんですが、 デジカメは写りすぎる! と云うことを良く聞きます。 私自身は、それ程気にならないんですが、 写真を撮り始めたころよく見た、 柔らかい描写のモノクロ写真が好きでした。 そんな思いもあって、 ときどきフィルターを使ってこんな写真を撮って 悦にいっています。
今日は爽やかな気候です。 午前中森林公園へ行きました。 雲の流れがとてもきれいでしたよ。 写真の大樹は「橡の木」です。 カモミールはまだ5分咲きですが、 ボーダー花壇には色々な花が咲いています。
農林公園のポピーが見頃を向かえています。 GWに見に行った時はまだ咲き始めでしたが 今朝雨の中見に行くとかなり咲いていました。 明日も雨の予報ですが、雨のポピーも しっとりとしていてきれいです。
2006/05/13 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
連休の最後は一日雨になりました。 雨の合間をぬって ナス、キュウリ、トマトの苗を植えて 支柱を立てたところで又雨脚が強くなりました。 今日は猫も静です。 雨を吹き払うように色の賑やかな写真を。 “紫藤”と“登り藤(ルピナス)”の競演です。
2006/05/07 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日念願の秩父羊山公園の芝桜を見に行って来ました。 秩父鉄道のお花畑駅から歩いて約15分くらいで公園へ着きます。 少し遅かったのか、花の中に葉が目立ってきていました。 好天に恵まれ日差しは暑いくらいですが木陰に入ると ときをり心地よい風が吹く抜けます。
帰りは長瀞に途中下車。 昼食に蕎麦を食べた後岩畳へ。 ここも沢山の人出です。 “ライン下り”ここは長瀞と云うくらいで静かな流れです。
2006/05/07 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
牡丹散て打ちかさなりぬ二三片 蕪村
雨の降った翌朝、こんな情景を目にしました。 ツツジの花の上に散った牡丹の花びらです。
2006/05/04 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東松山農林公園のポピーが咲き初めています。 まだ立ち入り禁止なので遠くから一枚。
ぼたん公園では黄色い牡丹も咲き始めました。
2006/05/04 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今、東松山ぼたん公園は朝9時の開園ですが、 7時には入園出来ます。 朝の牡丹は、生まれたてのように初々しい風情です。 早起きして見に行きませんか……!! 晴れていてコントラストが強いので、 やわらかい描写のフィルターを使ってみました。
2006/05/03 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日から5連休です。 朝、箭弓神社の藤を見にいきました。 朝日に藤が金色に光っています。 このアングルでは毎年のように撮りますが こんなにきれいな朝の藤を初めて撮る事が出来ました。 牡丹は昨日の雨で大分痛んでいます。
最近のコメント