« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »
今日は、少し気温が上がりましたが、 秋らしい一日でした。 明日は、雨の予報です。 ちょっと楽しみです。
2006/09/30 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ここは、毎年撮りにいきます。 今年は稲架の位置が良く、 遠くの彼岸花まで弧を描いてきれい並んで見えました。
車を置く所の近くに一本の銀木犀があります。 すこし前からいい香りがしていましたが、 今朝はかなり散っていました。 石の上に散った銀木犀のアップ!! 〈ちゃんとアップに耐えています((^v^))。
今朝の梅吉です。 外に出ているとご機嫌です。
2006/09/28 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
巾着田の曼珠沙華の群生。 曼珠沙華の美しさは、個々にあると思いますが 群生した迫力はまた別の持ち味です。
〈個性の競演)。
2006/09/25 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ちょっと創り過ぎです。
今朝、二度目の巾着田へ行って来ました。 平日なので、混雑はしていません。 駐車料金は0円でした。
〈華模様〉 〈シダと曼珠沙華〉 こんなところにも咲いています。
2006/09/25 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (1) Tweet
遠く、近くの曼珠沙華が見頃を向かえました。 〈里山の彼岸花)。 〈下里分校の彼岸花〉。
明日、もう一度巾着田に行って来ます。
2006/09/24 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今朝、巾着田の曼珠沙華を見に行ってきました。 7時に着きましたが沢山の人出です。 係りの方の話によると、今日明日が人出のピークになるようです。 混雑すると駐車場から出るのに一時間かかる事もあるそうです。 遅咲き地点を除いて満開です。 白い花も今年は沢山咲いています。 この花が今日一番の人気でした。
2006/09/23 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (3) Tweet
急に雨が降ってきました。 今、音を立てて降っています。
今日、森林公園へ、コリウスとツリフネソウを見に出掛けたのですが、 カエデ見本園でヒガンバナが咲いていました。 ここのヒガンバナは初めて目にしました。 資料館(研修施設)の庭に沢山のヒガンバナが咲いていましたが、 ここは立ち入り禁止です。 どうしてなのかな??
2006/09/17 | 固定リンク | コメント (6) Tweet
武蔵丘陵森林公園の湿地性植物見本園に咲いていました。 (蚊がとても多いところですョ)。
2006/09/17 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ヒガンバナ科の多年草。黄色味をおびた花です。 ここ数日、急に涼しくなりました。 ヒガンバナはその名の通り、 お彼岸頃が見頃になりそうです。
2006/09/16 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨夜は、突然の雷雨に襲われました。 蒸し暑かったので、縁側と北側を開けたまま寝ていました。 雷鳴と雨音に目覚め、あわてて戸締めをするはめに!!
今年は夕立が少ないんです! その代わり、こんな夜中の雷雨になるんでしょうか!? 一夜明けた朝、緑色の鶴が大きく羽ばたきました(笑)。
2006/09/11 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
「こう、むっしあつくちゃ、なにもできねーー」 クマさんはこう云って、川風の吹く欄干でお昼ねです。 寝ぼけて落ちなきゃいいんですが………
2006/09/10 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日午後、一度行きたいと思っていた 群馬県太田市にある “英国ガーデナーが創った本格的イングリッシュガーデン” 「アンディ&ウイリアムス ボタニックガーデン」へ行って来ました。 薔薇の咲く頃が一番の見頃ですね。 十月頃の秋の薔薇が楽しみです。 もちろん、いまも充分楽しめます。
2006/09/10 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は蒸し暑くなるそうですが、 いまのところ、涼しくていい感じです。 虫も良く鳴いています。 そろそろ、蒸し暑さともさよならしたいですね。 〈レモンバーム〉。 朝の雨に濡れてとても爽やかです。
2006/09/09 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日は、秋めく日でした。 日高町巾着田の曼珠沙華もようやく発芽したようです。 一足先に咲き始めた黄花コスモスです。 朝晩は本当に涼しくなりました。
2006/09/07 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (1) Tweet
込み入った漢字ですがブランコのことです。 春の季語になっています。 子供たちの歓声が聞こえるような春のブランコですね。 〈静かなブランコ)。 これは少し寂しい秋のブランコです。
2006/09/04 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
爽やかな朝に誘われて、 小川町の下里分校へ行ってみました。 四季折々、懐かしい風景に出逢えます。
2006/09/03 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (3) Tweet
朝晩涼しくなり、四季咲きの薔薇が咲き始めました。
市内で発行されていた俳句雑誌が休刊となりました。 主宰や会員の高齢化のためです。 俳句は高齢の方でも楽しめますが、 雑誌の発行には縁の下の力持ち(体力)が必要なんですね。
2006/09/02 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント