« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »
22日は冬至。 冬至は生命力の落ちる頃ということから、 柚子湯で体を暖め、風邪を防ごう!! また香りの高い植物には邪気をはらう力があると お風呂に柚子を浮かべる風習が起きたようです。
2007/12/23 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
探梅で見つけた“春の蕾”を!! 寒緋桜の蕾。 寒紅梅の蕾。
2007/12/17 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東松山ぼたん公園で蝋梅が咲いています。
最近(と云っても大分前から)パソコンとADSLの具合が悪く すぐストライキを起こします。 光にしようか、VISTAにしようか……… 写真のソフトも色々と使っているし………
2007/12/16 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
お酒の美味しい季節です。 と、いいながら、 これは、カキ氷のシロップみたいです。
2007/12/11 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
約90羽が来ているそうですが、 今朝は40羽くらいが来ていました。
2007/12/09 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ここ数日、霜が降りたのでカエデの色が褪せてきました。 比企丘陵もそろそろ冬模様です。 今日はちょっと暖かな、小春日和です。
2007/12/08 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東松山市高坂の岩殿観音の大銀杏が見頃です。
2007/12/05 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
森林公園のカエデ見本園の紅葉が最盛期を向かえました。
2007/12/02 携帯・デジカメ, 日記・コラム・つぶやき, 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
11月30日、鬼石(おにし)の冬桜を見に行きました。 平日だったので、渋滞もなく第一駐車場へ。 (休日は大変混雑するようです。桜山へ入るまえに、 トイレには行ってください)。 冬桜も、紅葉も見頃です。
2007/12/01 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント