« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »
4月30日の箭弓神社の牡丹は丁度見ごろを迎えています。 日中は駐車場が混雑するので、出来たら朝がいいですね。
延命(ながらえ)の藤。
2010/04/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東松山ぼたん公園の牡丹は4月29日現在、2分咲き位です。 今日夕方見に行ったところ、料金を徴収していました(500円です)。
まだ咲き具合から見ると200円が相当かな……
GW後半が見ごろです。
2010/04/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日の散歩道で見つけた花です。 川沿いの散歩道で見つけたクルミの花。上の赤いのが雌花で下に咲くの緑色の花が雄花です。 これだけ赤い雌花は初めて目にしましたが、近くの川沿いのクルミとは別の品種かな? 〈リコーのR8で撮ってトリミングしています〉。
2010/04/28 写真 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
今朝は強い雨が降っています。 明日からは晴れて気温もあがるようです。 遅れていた牡丹も見ごろになりそうです。 〈大岡活動センター〉。
2010/04/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は初夏らしい気候になりました。 調子ついて、自転車で本屋へ走ったら、 帰り道が向かい風に…… 夕方の散歩道寸景です。
2010/04/26 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ようやく咲き始めたところです。 GWには見られそう……
見に寄ったのが昼ごろの光の強い時間だったので、 柔らかく仕上げてあります。
2010/04/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
長瀞・法善寺の雨情さくらが満開です。
他の桜は咲き終わっているので、見による人は少ないようです。
長瀞まで出かけました。 風が少し冷たく感じますが、久しぶりのお出掛日和です。
まだ、ほんの少し早かったようです。 GWが見頃です。
今日は気温は暖かい方でしたが、西風が強く冷たく吹いていました。 朝のチューリップ。日が差し始めたところなのでまだ開いていません。
近くの住宅街流れる川沿いのハナミヅキ。
川沿いの桜。
今、牡丹桜が見ごろです。 明日、長瀞の通り抜けの桜を見に行ってきます。
2010/04/24 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今年の桜も終わりました。 花散歩から散歩道の花に変わります。 今は、畑の隅や庭先のチューリップがとても綺麗に咲いています。
!?夕日を浴びて黄金色に輝く樫の花!?
2010/04/21 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日は夕方歩いている内に雨に降られてしましました。 桜もソメイヨシノが散って、八重桜が見ごろになりました。
2010/04/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
里では桜が散り、山では木々の芽が膨らみ 日差しの中に柔らかな山容を見る頃となりました。 〈ぬいぐるみ並べたやうに春の山〉。
〈春野〉。
2010/04/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝、箭弓神社のぼたんを見に行ってきました。 まだ数輪が開いたところです。
〈蜂牡丹〉。本殿近くにある早く咲く牡丹です。
箭弓神社御用達!! “箭弓のいなり”ですって。 今年初めて目にしました。 店が開いていないので、どんな物かは解らないのですが…… 多分“おいなり”でしょうね。 稲荷と“おいなり”をかけたかな!?
〈丘の上の喫茶店 チャチャポーヤ〉。
昨年初めてこの木が桜だと気がつきました。
東松山のぼたんまつりが昨日4月17日から始まりました。 今日、夕方ぼたん公園へ見に行きましたが、 咲いていたのは一株でした。
散歩道で出会った猫君(ちゃん)。 最初は逃げたのですが、ミャンミャンと声を掛けたら近づいてきました。
2010/04/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今、梨の花が沢山咲いています。 農家の方は花粉付けで忙しい時期ですが、 見ている方はきれいだな……とのんびりしています。
2010/04/18 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
朝は寒かったのですが、 雨が上がって日が差すとこの時期らしい気温になりました。 〈畑のチューリップ〉。
〈庭先の枝垂れ桜〉。見応えがあります。
2010/04/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
桜も、蘂降るころとなりました。 〈蘂のみのさくらとなりて夕日透く 能村登四郎〉。
〈桜蘂踏まねば神に近づけず 猪俣千代子〉。
〈桜蘂ふる一生が見えてきて 岡本 眸〉。
〈桜蘂菜の花色の窓明かり 赤とんぼ〉。 ちょっとずるいかな。
夕方の散歩道で出会った雉君です。
2010/04/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕桜。 近くの桜は昨日から今日にかけての強風で大分散ってしまいました。 ソメイヨシノが散ると、八重桜が咲き始めます。 4月の中・下旬から長瀞の”通りぬけの桜”が楽しめます。
2010/04/14 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
今朝は強風で、通学路も花吹雪でしょうね。
2010/04/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は暖かい一日でした。 小川町の下里分校へスケッチに。 もう! これ以上は咲けない!…… 風が吹くと校庭中が桜の花びらのダンスパーテーです。 スケッチを忘れて写真を沢山撮りましたが、 とりあえず一枚アップします。
2010/04/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は夕方の散歩中に降られてしましました。 怪しい雲行きでしたが、暖かいので降られてもいいや! と散歩に。
日中暑い位の気温だったので かなり薄着の方もいましたが、降られて寒そうでした。
チューリップが畑の隅や家々の庭に沢山咲いています。
2010/04/11 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
〈幼稚園の桜〉。武蔵野だより初登場です(多分?)
え!! 初登場!!! うれしいな……!!!!!
〈長屋門のある桜〉。ここは毎年参加しています。
夕暮れ時の桜になりました。
2010/04/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
〈梨の花〉。
〈イチゴの花〉。
2010/04/10 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日夕方の花散歩です。
2010/04/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
2010/04/09 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
〈箭弓稲荷神社〉。
〈慰霊碑の桜〉。
今日、夕方の花散歩です。
2010/04/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝、吉見町の八丁湖へ桜を見に行ってきました。 以前行ったときには改修中ですっかり水が引いて底が見えていました。 今は八丁湖公園となってきれいに整備されていました。 桜はほぼ満開です。
朝なので静かな湖です。
一周1.8kmでいい散歩道です。
朝の上沼。
松山神社の桜。
2010/04/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日の陽気で近くの桜も一気に満開になりました。 夕方、いつも歩いている方とは逆方向にカメラを持って桜ウォッチに。 野田の〈しもはし〉の桜です。
2010/04/06 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
そろそろ満開を迎えつつある、近くの桜です。
2010/04/06 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今朝は靄っていて桜を撮るのにいいかな……!? と、思い立って近くに出かけました。
2010/04/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
市内松本町にある妙賢寺。 花の綺麗なお寺です。
2010/04/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
比企郡吉見町の百穴の桜は咲く始めです。 昨日の夕方の百穴堤です。 川に入っている人もいました。
丁度雲が切れて夕日が差しこんでいます。 ツバメを見ました。初燕です。 〈秩父嶺に天使の梯子初燕〉
これは近くにある岩鼻公園の桜。こちらはほぼ満開です。
2010/04/04 写真 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
今日は荒れた空模様です。 私の住んでいるあたりの桜はまだ咲き始めで散る心配はないのですが、 都内の満開の桜は心配ですね。
庭や鉢で咲いている花です。
この桜は川沿いを散歩していて見つけた 折れた桜の小枝を挿しておいたら咲いた花です。
2010/04/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
初めてディズニーシーへ行って来ました。 春休みとて大混雑(いつもこんなものか?)です。 人波をよけながら歩くのは疲れます。
2010/04/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント