« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »
台風は温帯低気圧に。 今は曇り空ですが予報では35度超えに!?
旧村の細かき雨の紫苑かな
暑い日の散歩道は家の陰を縫いながら…
零れ種から咲いたのかな?
2013/08/31 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝の朝焼け。 今週日曜日は二百十日。
台風が近づきそうです。
七十二候では「天地始めて粛(さむ)し」の候。 暑さがようやく収まり万物があらたまる時期だとか。
でも今日は暑さが戻りそうです。
一度涼しくなったのでちょっと堪えそうです。
2013/08/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕陽を浴びて。 もう咲き終わったと思っていたらさにあらず…
児童公園の花壇。 近くの方がお世話しています。 散歩道も終わりの頃でいつも通るところ。
たらの花。 若芽は「タラの芽」。
そろそろ秋植え球根の季節に。
2013/08/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝晩虫の声が聞こえるようになりました。
猛暑の頃と同じ格好だとちょっと肌寒に。
気が合ふてしばし道連れ赤とんぼ
晩夏。
夕焼けは俳句では夏の季語ですが 秋のほうがきれいな気がします。 今もなほ夢の途中や秋茜。
熟れすぎたゴーヤ。 零れ種で育っていたゴーヤ。 実が成っていたのに気がつかなかった。
2013/08/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ようやく夏の気が落ち着きそうです。
秋めくや雲がいざなふ旅心
風知草。 葉の間の枝みたいなのは花!?
朝露。
散歩道も楽になります。
2013/08/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ようやく秋めいてきました。
暑さに耐えた花もほっとしたよう。
花に呼ばれてちょっと横道へ。
葉影も涼しく。
ニラの花。
きれいに咲くのを夢見て植えた花も開花。
花が好きな方が多いんですね!
2013/08/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
23日が二十四節気の処暑。 暑さが止まるの意とか。
で、あるからか? 今朝はちょっと肌寒に。 手をつきて処暑の机を離れけり 美恵
散歩道の木の実。
これはスモモの仲間かな?
このまま秋に なるかな…
2013/08/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ニーレンベルギア。 園芸種です。 それにそても舌を噛みそう。
枝ぶりの日ごとにかはる芙蓉かな 芭蕉
キクイモ? 少し秋めく。
ハナニラ。
ここのところの雨で水量も豊かに。
2013/08/23 写真 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
昨日の夕方、久しぶりの夕立が!! かなり降りましたが思ったほど涼しくなりません。
夕立の地球の芯の冷ゆるまで
なーんて! 涼しくならないかな。
赤とんぼが舗装路に。 なんでこんなところに? 日蔭なので涼しいのかな…?
ふと見つけた ツキミソウ?かな?
今朝も蒸し暑い。 でも鉢の水やりは休めるゾ。
2013/08/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
青蘆の水辺涼しき流れかな
近くを流れる川ですが、少し涼しく感じることも。
クワガタを思わせる木。
ハツユキソウ。 白が涼しい。
雨が恋しき蛙かな…
今日は降る予報も出てますが!?
2013/08/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
相変わらず暑い! 日蔭を選んで散歩道。
道端の彩。
木の実の彩。
涼やか。
ショウリョウバッタ。 お盆のころよく見かけるところから精霊(ショウリョウ)バッタとか。
2013/08/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
センニンソウ。咲き始めなのできれいです。
一部をアップで。
小さな神社。
アジサイの返り花。
昨日は夕方から風が吹き、 持のよい散歩道になりました。
ローズヒップ。
胡麻。
早く涼しくならないかな……
2013/08/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ページェントなんて大げさですが 4枚ほどお付き合いを…
盆踊りの灯りをぶらしています。
相変わらず暑い日が続いています。
まめに水分をとって… と、言ってもビールは逆効果とか
無事カエル。
ハナニラも咲き始め。
車庫を利用したブドウ棚。
タカサゴユリが一茎。
2013/08/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨夜は地区の盆踊り。
私はもちろん踊りより ビールとヤキトリ派です
相変わらず暑い
ということで、 水と涼しげなショットを。
日蔭は少し涼しい。
本屋さんの店頭。
2013/08/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は41度の最高気温を記録! 散歩道も日傘が必要に!
道端の草に花が!
花をアップで。
ミニリンゴかな?
花壇でときどき見ますがこんな空き地に。 オキザリス・トリアンギュラリスというカタバミの仲間らしい。
2013/08/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
稲の花。 今日は七十二候では寒蝉(ひぐらし)鳴くの候。 確かに鳴いています、が… 暑い!
イチジク。
ひまわりはまだ元気。
午後の公園。 蝉の鳴き声のみ。
ヒョウモンチョウの仲間かな?
2013/08/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ヤマブキの実。 七重八重花は咲けども山吹のみの一つだに無きぞ悲しき の歌からヤマブキに実は付かないと思っていると… 一重のヤマブキには実が付きます。 (八重はおしべが花びらに変わったので実は付かない)
サオトメカズラ。 (ヘクソカズラなんて可哀そうな呼び名もあります)。
ウワミズサクラの実も色づきました。
強烈に暑い日が続きます。 散歩道もさぼり気味です。
2013/08/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
タカサゴユリ。 花の後種ができます(あたりまえか?)。 その種を適当に蒔くと良く増えます。
暑い日が続くと水やりが大変。
キツネノカミソリ。 今。あぜ道や堤によく見かけますね。
水不足で落ちたのかな?
2013/08/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
一番街商店街の七夕まつり。
他の町から大勢の方たちが訪れるような七夕まつりではなく
家族で手作りしたような七夕まつりです。
これから涼しくなるとともに賑わいそうですね。
昨日は蒸し暑い一日でした。
今日も暑そう!
薔薇の鉢に移り住んだカキドウシ。 水を入れて涼しい風景をつくります。
2013/08/08 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日は立秋。 すすきの穂が風にそよぐ秋。 なんて涼しげですが、今日は猛暑の予報。
タカサゴユリに似ていますが…
オミナエシ。秋の七草の仲間。
涼しげな…
覗き見!?
ホウズキ。
市内一番街では6日・7日と七夕まつり。 短い通りですが、見に行こうかな?
2013/08/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日ピオニーへ。 懐かしい駄菓子屋さんを見つける。
鉄人28号。 鉄人を操る操縦器の設計図なんて描いてたな…
ホーロウ看板。 今は目にしなくなりましたね。
アンパンマン。 子供の頃はいなかった。
。スプッロド式マクサ
2013/08/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
橋の袂。
返り咲きのアジサイとノウゼンカズラ。 涼しい頃の花と暑い盛りの花。
塀に掛かる蔦植物。 一部は描かれた蔦です。
塀の隙間? 本当は玄関口。
通り沿いの花壇。
町内会の花壇。
片隅。
市立図書館の古代蓮。
老舗酒店の夏姿。
2013/08/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
まるひろ通り商店街で行われたよさこい。
踊り手の年齢幅にビックリ。
踊っている方のほうが断然楽しそう!
チームごとの衣装もカッコイイ!!
2013/08/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕べの水面。
お地蔵様のサルスベリ。
あまりみかけない百合?
昨日は涼しい一日でした。
あぜ道のお化粧。 (除草剤を散布した跡)。
曲がり角のエンゼルトランペット。
2013/08/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
赤い色をよくみかけますが、白も時々見ます。 少し涼しく感じますね。
金糸梅かな…
胡瓜文字。
2013/08/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント