« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »
今日も雨。 明日からは秋晴れに。
ハロウインの模様に。 今週末から日本スリーデーマーチです。
ホトトギス。 私もちょっと参加。
花のようなブルーベリーの新芽。 ゴールした後のビールとヤキトリが楽しみ。
2013/10/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕陽の散歩道。
茶の花と柿の実。
朝顔だと思いますが… まだ咲いています。
イヌダテ。
そして、日暮れて
ザクロ。 ここまでアップするとちょっと… なので最後になりました。
2013/10/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
台風の後なので水量が多くなっている。
姿勢がいい草。
さくら紅葉と欅の紅葉。
何の実? アケビかな?
蔦紅葉。 と云ってもいつも色づいている…
2013/10/28 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
台風28号が27号を引き寄せて 遠ざかってくれたようです(感謝)。
夕陽を楽しみなが…
久しぶりに傘を持たない散歩道。
ススキに名残の光芒が!
2013/10/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ナンテンも少し紅葉。
コガネカズラだったかな? 雨に濡れた石とのコントラストがいいね!
見た目はいいけど 歩くとびしゃびしゃに。
イワヒバには雨が似あいます。
台風が逸れて一安心。 猫は外に出られずミャーミャーミャーミャー。
2013/10/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
台風の影響もあるのかな…
午後から細かい雨が降り始め…
草花が生き生きと…
近くの公園も秋模様に。
台風は少し逸れそうです。
2013/10/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いくつかあるバラの秋の花。
秋のバラはちょっと小振りの花が。
だらしないので ほとんどの名前を失念?
一度涼しくなったとき咲いて また二度目の花が。
庭とも畑ともつかないところの秋の草花。
ブータンルリマツリ。
フジバカマ(園芸品種)とダルマヒオウギの種。
コキア(これは出先で)。
2013/10/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日はスケッチの日。 コスモスの咲く小道を登って行くと
丸太にキノコが!
寒いので外はあきらめて 大岡活動センターへ移動。
ハナミズキは紅葉。
変わった建物なので色々と撮れます。 でも絵に描くのは大変。
窓辺にミミズクの家族が…
2013/10/23 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
白菊というといえども紅ほのか (虚子の白牡丹の句を拝借しました)
朝露が…
コスモス花びらが朝日に透けて…
イグアナ? 以前コスモスを撮ったところの 枯れ木が面白い形をしていたので 再度撮影。
2013/10/22 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日は寒い一日でしたね。 急な冬支度に…
川沿いのハナミズキは色づきました。
日が差してないのでしっとりした色合いに。
水辺。 狙いはカエルか小魚か?
今朝は霧の中。
今日は温かくなりそうです。
2013/10/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ぼたん公園の冬桜。 咲き始めですね。
野道の秋。
路地に咲く秋の花。
畑の片隅。
2013/10/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
渋柿かな? 最近は吊るし柿は見なくなりましたね。
シャボテンの花。
花をアップで。
これもシャボテンの花。
お地蔵さまの柿。
2013/10/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
車は通れない小さな散歩道。
農業用の水路ぎわ。
セイタカアワダチソウ。 よく見ますがまともに撮ったのは初めてかな?
なんの葉っぱかな?
2013/10/18 写真 | 固定リンク | コメント (3) Tweet
台風は多くの被害を残して行きました。 私の住むところは枯れ枝や ドングリが落ちたくらいですみました…
2013/10/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
10年に一度という強い台風26号が房総沖を通過中です。 埼玉県のほぼ真中の東松山市でも雨は少し小降りになってきましたが 風が強く吹いています。 畑の隅の菊が咲き始めています。
フジバカマ。 園芸品種だとおもいます。
台風は通り過ぎたあとも強風に注意が必要です。 と言っても何もできないので 首をすくめて収まるのを待っています。
2013/10/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
休耕地を利用した蕎麦畑。 夕陽が差して少し赤みが…
コスモスとフウセンカズラ。
ジンジャーの花。 花縮砂(はなしゅくしゃ)というそうです。
道路に雀が沢山降りて食事中。 近くの方が餌をまいたようです。
2013/10/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
花好きの方なのでしょうね! 花が隙間なく咲いています。
通学路わきのススキ。 下校時にこんなふうに輝く!
こんなところに!
ここが好きなの? この先は通行止めなので 車はあまり通りません。
2013/10/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日の夕陽。 このところ夕陽がきれいですね。
今朝の朝日。 木漏れ日が窓ガラスに屈折して… 何を思うか…猫の梅吉。
カタバミかな?
秋の色。
2013/10/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
先日も角度が違う写真をUPしています
イワシャジン。 まだ小さな株です。
散り敷く金木犀。
着陸待ちの旅客機かな? 旋回していました。 この後もう一回りして 月の下を通ったのですが… その時はカメラを持っていなかった!!
2013/10/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
台風がそれて一時風が強くなりましたが 大過なく過ぎました。
日が沈んでからの西の空がドラマチックに。
少しまとまって咲く菜園のコスモス。
こんなところに!!
2013/10/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
爽やかな秋の空。
ビックリした! 東松山農林公園に蕎麦の花が。
以前は秋にはコスモスが咲いていたのに! 蕎麦を収穫してどうするのかな…
散歩道の小さな蕎麦畑。
コキア。 最近よく見かけます。
2013/10/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は濃霧。
歩いていても前も後ろも真っ白。
普段見慣れたところも
あまり出会えない風景となりました。
霧深し人は片足づつ歩む
2013/10/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕陽のコスモス。
昨日は夕方から日がさして コントラストの強い風景に。
コスモスの咲く散歩道。
この先は急な坂道へ。
小さな流れ。
夕陽を浴びて。
2013/10/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は地区の体育祭でしたが 雨で中止に。
昨日の散歩道も細かい雨が降っていて、 道端の草にも小さな雨粒が
少し遅く咲いたヒガンバナのも。
貸農園も雨の中。
古タイヤを利用した小さな花壇。
2013/10/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
木犀はさきに香りに気が付き あれ!? と振り返ると咲いていた… てことが多いですね。 木犀の野心をそらす香なりけり 敏子
草紅葉。
桜落ち葉。 桜の紅葉は早くはじまります。
花水木も紅葉し始め。 向こう側に咲くのは酔芙蓉かな?
2013/10/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いつも散歩に出かける頃 急に暗くなったら、 当たると痛いくらいの雨に!
灯りのあるところ位しか写りません。
でもいつのも散歩コースの終わりの頃には
いくらか明るく…
2013/10/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕陽の中の穏やかな一時。
夕陽あびて輝く。
葉も実も緑。
コスモスも見ごろに。
2013/10/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今は刈り取った稲を乾燥させるために 天日干しする景色は珍しくなりましたね。
同じところですが縦位置にすると…
横道に。
お地蔵さまではないような?
リヤカー(懐かしい…)を利用した直売所。
2013/10/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
畑や田んぼが広がるところの散歩はよく空を見上げます。
ここもよく通ります。 花数も増えてきましたね。
道沿いの花。
稲刈りの頃。
2013/10/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント