« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
咲き始めた桜…だが昨日は雨・風。
東松山ぼたん園の桜が見ごろに。
ここの桜は十月ごろにも咲く冬桜。
これは木蓮? 辛夷?
沢口南公園、雨が降っていなければ子供たちが遊んでいる。
岩鼻運動公園もけっこう咲いていた。
今日は晴れるが風は強そう。
2014/03/31 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
上沼の桜。まだ咲き始め。
一本満開に。
夢灯路には丁度見ごろに…
上沼の隣にある松山神社の桜。
市役所南側の桜は見ごろに。
工事中なので…
民家の枝垂れ桜。
平野活動センター近くの桜。
家の近くの桜。
2014/03/30 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
散歩道も色々な一気に咲き始めました!
この枝垂れ桜は満開!
大きな枝垂れ桜も3分咲きに!
ヒメコブシも
紅白の桜!
連翹に見えるが多分トサミズキ。
2014/03/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は寒さが戻って冬支度で散歩。
白木蓮(?)と枝垂れ桜(枝垂れ桜は咲き始め)。
家の近くの桜も開花!
桜の仲間だと思います。
道路際の花壇。
2014/03/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
市立図書館前、下沼の桜が開花。 まだ数輪ですがこの気温だと一気に咲きそうです。
八雲神社の寒緋桜。
ボケも開花。
春蘭も花が!
2014/03/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は暑かった、夕方散歩していると顔から汗が 東京ではソメイヨシノが開花
多分…辛夷
野道も花盛り?
クロッカスが盛りだくさん
良く見る子猫も大きくなった!
2014/03/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
住吉の河津桜は終わりの頃。 これは住吉神社境内の河津桜。
川沿いの桜。
ちょっとコントラストを強く。 見た目とは違います。
道路沿いの草花。いろいろと咲いてきました。
ヒメオドリコソウ。
昨日今日と暑いくらいの気温に…
桜の蕾も大きく色づいてきました。 あと数日で開花か!
2014/03/25 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日の桜を少し遠くから 写真とは違いますが一句 字(あざ)花野橋のたもとの初桜
芽柳が風にあおられて 峰越しの風に波打つ柳の芽
咲くとみて辛夷たちまち湧くごとし 麦南
水仙は冬の季語、黄水仙は春の季語。 ということは… この水仙は冬? 春?
2014/03/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
河津桜だと思います。 まだ4分咲きくらいかな?
梅はそろそろ花が終わりに近づいていますが この梅にはまだ蕾がいっぱい!
馬頭観音のある辻を曲がったら水仙が… この道は昔の吹上海道。
2014/03/23 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
福祉エリアの寒桜が満開に!
建物の南側の寒桜は満開、 北風のあたる所は咲き始め。
辛夷も満開の木が。
一部アップで。
民家の玄関先のミモザ。
2014/03/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
赤く見えるのは河津桜(?) 蕾が大きくなったのか? 咲き始めたのか? (足元が悪く近づけない)。
東屋の中から… (昨年も見に来た)。
東屋の脇から…
寒木瓜かな…
桜ですが…
何という桜なのかな?
2014/03/21 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
最近は小字は使わなくなりましたが
私の住む近くには花野、清水、小橋、打出、下出 等々の小字があります。
今日の小字は春の雨。
ホトケノザは今が満開?(これも満開というのかな…)。
2014/03/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
辛夷が咲いていました。
田仕事を始める目安としていたことから田打ち桜とも。
昨日関東地方でも春一番が!
私の在所では夜になって強い風が。
2014/03/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ある梅を撮りに出かけた途中で見つけた草花。
今日は彼岸の入り、関東地方も春一番か!?
鉢にはどんな草花が咲くのかな?
こんなところに梅が一本。
少しゴチャゴチャしていますが… 梅はきれいに咲いています。
2014/03/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は気温が高く 夕方の散歩も上着なし。 ただ、日が陰るとちょっと寒かった。
白梅と沈丁花。
すこし色の濃い紅梅。
福祉エリアの寒桜が咲き始め。
2014/03/17 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
春一番が吹き荒れて 今日からは温かい日が続きそうです。
タンポポ一輪 たしかに春が
2014/03/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日、所により春一番。
春一番というには寒い一日。
今日はホワイトデーとか!? カレンダーには丸印が??
近くの梅林が満開に。
2014/03/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は温か、花粉も沢山。
馬酔木の花。これは紅色。
古い友人宅のサクラソウ。 これはほんの一部。
沢山咲かせる人もあれば… 我が家のはたまに咲く程度
金の成る木の花。 (多肉植物の仲間とか)。
街角。
e
2014/03/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
梅が咲きそろう頃、草花も咲き始めます。
フキノトウ。 食べごろは少し過ぎたかな?
ヒヤシンスかな!?
今日は温かくなりそう。 もう寒の戻りはなさそうですが…ん!
色々なテントウムシがいました。
2014/03/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
枝垂れ梅と柘植でつくられた雉?
沼辺の白梅。 ここも毎年撮っている。
地植えのクリスマスローズ。 かなり広がってきた。
芝桜。
堤のタンポポ。
朽ちた木が何かの動物に見える。
2014/03/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
耕すや夕陽を浴びて影もまた
河津桜。 まだ数輪が開花したところ。
ぎんねずに朱ケのさばしるねこやなぎ 蛇笏
ハナニラもようやく一輪。
ミニスイセン。
クロッカスよ再び
2014/03/09 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
表通りをちょっと入った路地。 沢山の鉢花が。
また出たか! 昨年も撮った
梅も暖かかったり、寒かったり、 とまどっているだろうな!
そろそろ麦踏の季節に。
だちびん?に椿一輪。 面白い形の石を見つけたので色を付けたら ちょっとはにかむ女の子に。
2014/03/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
白梅・紅梅・山茶花のそろいぶみ。
公園の紅梅。
アングルを変えて。
プランターのチューリップが芽を出した!
2014/03/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
また冬将軍が来る!?
明日は暴風雨!?
このお寺の梅は以前は横に枝を広げていて いい雰囲気でしたが枝が折れてしまったようです。
農三高野球部部室わきの紅梅。 近づくといい香りが…
2014/03/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
サンシュユ(春黄金花)。 梅林に咲くと白梅・紅梅・黄金色の三色が揃う。
畑の実梅。
何の写真?
椿の季節に。
2014/03/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
黄梅の花。梅というが梅の仲間ではないらしい 花の形が梅にいているから…
少しアップで。 この黄梅は散歩道で出会った花。 我が家の黄梅はまだ蕾。
数日前の春の陽気がウソのような…
寒い日が続いています。
この枝垂れ梅は何回かでてきています。 でも…きれいなので再度
梅が咲いていなかったら振り向くことのない風景。
2014/03/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
梅景色なんてタイトルを付けましたが こんな言葉があるのかな…
面白い形の梅の木。
薄緑色の枝垂れ梅。
雨でしっとりとした梅景色に。
一度深く剪定された梅がふたたび細い枝を伸ばして…
小雨に煙る紅梅。 ちなみに小雨とは? 傘をささなくてもいいかな…くらいの雨とか?
ゴチャゴチャしていますが物置のブルーが紅梅をひきたてています… かな?
2014/03/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は春の陽気、今日はまた冬に!
都内では河津桜が満開とか
植木屋さんの紅梅。
時代劇に出てきそう! (シュロは無いか?)。
夕陽に輝く。
2014/03/01 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
最近のコメント