« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
家の前を流れる川ぎわの胡桃の樹…
実が沢山成っている。
アジサイもそろそろ咲き始め。
通りがかりの家の庭。 一枚撮らせていただきます。
こんなスキマにも花が!
田植えが始まった。
サクランボに似ているが? 食べられるのかな…?
2014/05/31 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日4時過ぎ、急に暗くなり突然の雷雨! 雨が小振りになり西の空が明るくなると 東の空に二重の虹が。 (彩度を上げています)。
トンボの種類はよくわかりません。 シオカラトンボの雌かな?
モンシロチョウでいいのかな? 少し黄色い。
散歩道で目についた。
2014/05/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
野菜畑のアルストロメリア。
カンパニュラの花言葉は
アジサイも咲き始め
ドクダミ。 名前が邪魔しています。
カルガモの子供たちも大きくなった。
2014/05/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
2014/05/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道で見つけた面白い花。 ブラシノキ(金宝樹)。
スモークツリー。 どうしたらこうなるの?
この花は良く見る。
アンジェラ。沢山咲くツルバラ。
これは白い線が面白かったので。
一休みのカルガモの子。
2014/05/27 写真 | 固定リンク | コメント (3) Tweet
月中川のカルガモ親子。
今年も元気に泳いでいます。
こんな所も登れる!
右側! 近づいてきたオスに向かって母親が突進して追い払う
ちょっとした早瀬も!
編隊を組んで。
2014/05/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
緑蔭に誘われて。
桑の実も食べごろに。
ハコネウツギ。
フラワーロード。
家の上を旋回していた飛行機。 調べたら貨物航空会社の飛行機らしい。
2014/05/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
近くにクレーンの組み立て場? いつも大きなクレーンが立っているので 面白い写真が撮れないかな…と思っていた それでこんな写真に
やわらかい葉っぱが スチールのように輝く!
薔薇は今が見ごろ。
一休み、暑くなると美味しいね!
2014/05/23 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨夜から久しぶりにまとまった雨降っています。
キュウリやナスにちゃんとした支柱を立てようとしても 土が固くてなかなか立てられなかったのですが この雨でようやく立てられそうです。
庭の草花も久しぶりの雨にしっとり これはトマトの花。
ヒメヒオウギ。 なぜか横向き。
一枚だけ薔薇を。
2014/05/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東松山農林公園のポピーが見ごろに。
見ごろと云っても南側の斜面だけなので寂しいですね。 (フィッシュアイを使っています)。
久しぶりにカワセミに会いました。
この後上流にまっしぐら!
2014/05/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
特に薔薇園の名が付いている所ではありませんが
道路沿いに沢山の薔薇が咲いています。
もすぐ満開になりそう。
2014/05/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
緑は花を引き立てる色。
多分喧嘩しない色なんでしょうね。
風景画をか描いていて一番難しいのが緑。
緑が描ければいい絵になるのになー
2014/05/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
図書館で借りた まど・みちおの「百歳日記」。 手元に置きたくてe-honに注文。 今は再販まちなのか? 入荷パトロールをチェック。
牡丹の台木からシャクヤクが咲いた。
桑の実も少し色づく。
「スキマの植物図鑑」も最近購入した本。
2014/05/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
薔薇を始め、散歩道には色々な花が咲いています。
名前を知らない花の方が多い
今ならネットで調べればわかるだろ!?
と、思うのだが
これが意外と難しい。
スイカズラの花。愉快な形の花ですね。
2014/05/16 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
パットオースチン。 今年は花が大きい!
以下、散歩道での出会い。
2014/05/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日スケッチに二本木峠へ。
丁度1時間で到着。
二本木峠は約45年ぶりです。
ツツジは満開。
車で来た方、ハイキングの方…
満開のツツジを楽しんでいます。
大きな木が多のでツツジのトンネルも
標高600Mちょっとですが日蔭は少しひんやり
一枚描いて日溜まりへ移動。
二枚目は線描きのみ
ここで昼食。 おにぎり 美味しかった。
2014/05/14 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
庭先と云ってもすべてが我が家の庭先ではないので!
アブチロン。 手前の白とピンクのぼけている花はヒメヒオウギ。
玉つづりの花。
アジサイの葉にアマガエルが。
派手な色合いの蝶。アゲハの仲間かな?
2014/05/12 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
東松山市松葉町の小さなフランス薔薇園が見ごろに。
昨日から春薔薇フェスタが開催されています。
今年は開花が早いそうで、
15日ごろには満開とか…
花色が変わっていくチャールストン。
2014/05/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
二日続きで竜巻注意報が! そんな中サクランボがいっぱいなっている木が!
窓辺。
路傍。
不思議な光景。
2014/05/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
家の鉢ばらが咲き始め。
まだバラバラですが。
2014/05/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道で出会った花を 露出を絞ってコントラストをつけています。
見た景色とは違いますが
受けたイメージを表現。
2014/05/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日クジャクサボテンの花が沢山咲いている家を見つけ
家の方に写真を撮っていいか尋ねたところ
”かんべんしてくださいよ どこかへ発表されると迷惑します” と断られてしまった。
散歩道で見た他家の庭や玄関先の花を撮って自分のブログに載せていたが 迷惑と思う方もいるのだ!! 気を付けないといけない!!
桐の花咲く頃。
2014/05/07 写真 | 固定リンク | コメント (3) Tweet
坂の途中の小さなお宮の左右に
ジャーマンアイリス?が今、満開。
空き地に咲く。
ベニシジミかな?
蝶は落ち着きがないので撮りづらい。
大型連休も最終日。 今年も何処へも行かなかったな……
2014/05/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
東松山ぼたん園の牡丹も黄色の牡丹が目立つ頃に。
花数も少なくなりましたね。
今日は子供の日。
我が家には小さな子供はいないのですが お茶菓子に“かしわもち”が出てきた。
↓沢口町では今日さつき祭りがおこなわれます。↓
2014/05/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は暑かった。 散歩道も日蔭が恋しい。
ネギボウズにミツバチ。 甘い蜜があるのかな… 本当は爆発したきネギ坊主 作者の名前を思い出せない
ニセアカシアの花。 この木はまだ咲き始め。 針槐(はりえんじゅ)風とどまればにほひたつ 雄大
散歩道に落ちていた布切れ。 なんか? 犬のような!? *********************************
以下の写真は庭の草花をマクロレンズで。
2014/05/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
箭弓神社の牡丹は終わりましたが
藤が見ごろに。
昨日は暑くなりました。 熊谷では28度。
ガリガリ君も出番を迎えました。
今日も暑くなりそうです。
2014/05/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日散歩に出ようと玄関をでたところで 叩きつけるような雨が! そんな雨の中、東の空に虹が…
雨後の散歩道に
レンズに雨粒がついていた。
木についた虫にも見えるが… 桑の実です!
2014/05/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
5月1日現在東松山ぼたん園は満開です。
連休の谷間の平日ですが沢山の方が見えています。
日が差すと日蔭が少ないので暑いです。
日焼けを気にする方は日傘が必要に。
ぼたん園に入ってしまうと飲み物が買えません。
入る前にご用意を。
駆け足で撮ってきました。
同じような写真が並んでいます。
レンズはシグマの15mmFISHEYE。
2014/05/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント