« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »
雪の勢いが強く、紅梅が赤紫になってしまった。
沼の水面が緑に。
わらぼっちも雪姿に。
午後には雨に変わり、ジョウビタキが一枚撮れた。 寒いのでふっくらジョビ君に。
2015/01/31 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
雪椿。 今朝は雪の降る朝、初雪です。
昼ごろまで降る予報なので積もるかな?
以下は、昨日撮った写真。 タンポポが咲いていた。
道端の草花。 近くの方が植えたのかな。
2015/01/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
大王松と云うのかな? 松葉が長い!
アシビ。 花芽が大きくなってきた。
ハクレンの花芽?
咲き残った小菊?
今日は?が多い! ちょっと調べれば分かるのに
2015/01/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ここ数日温かい日が続いたので梅が大分咲いてきた。
蝋梅を楽しみながらの散歩道。
庭木として蝋梅を楽しんでいる方も多いですね。
イヌフグリも咲いていた。
2015/01/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
寒夕焼け。
隠れ家。 散歩道から隠れるように憩う鴨たち。
椿一輪。
これは何! キョウチクトウ(多分)に葉に付いた 何かの種かな?
2015/01/26 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日は初天神。 昨日近くのお寺にある天満宮で餅つきがおこなわれ 奉納の書き初めを終えた子ども達がアツアツのお餅を…
あんこ、きなこ、だいこんおろし、 と、好きな味で楽しんでいた。
天満宮。
天神様。
境内の梅が咲き始め。
蝋梅は満開だった。
2015/01/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
一日雨の降る寒い一日。 風景はしっとりと落ち着いた色合いになります。
ガソリンスタンドの前。
一本だけ。
2015/01/23 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道からかなり離れた所に梅の白い花が見えました。 足元が雨で濡れているので近づけず望遠側で一枚。
黄梅が一輪咲いていた。
昨日は霙も降って冷たい一日。 今日も一日雨模様です。 炬燵守りの一日になりそうです。
2015/01/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
椿・幻視。
ピントをずらして椿の葉に反射する光を撮ったもの。 (いわゆるピンボケ写真)。
木蓮の蕾。
表情。
2015/01/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は大寒。
一年でもっとも寒さが厳しいころ。
でも、日がしだいに長くなり、
春へ向かう時期でも。
大寒の初候が (ふきのとうはなさく)。
フキノトウが咲きだすころでもあります。
2015/01/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道、正面から冷たい風が吹き付ける。 上州の空っ風はこの山から。
夕陽を浴びて。 風が吹かなければ日差しは温かい。
野道の彩。
麦も育ってきたね。
2015/01/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝6時に花火の音がしたので
暦を見たら初観音。
上岡の馬頭観音のお祭りの花火らしい。
聞いた話では昔は多くの馬がお参りにきたそうな。
2015/01/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
足元に春を見つけた?
もうすぐ咲きだしそうです。
2015/01/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
侘助椿。これ以上開かない。
木瓜の花芽。 もうしっかり付いている。
散歩道で出会った紅梅。
蝋梅もそこここで咲いている。 まだまだ寒いけれど春の足音も聞こえてきた。
2015/01/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
七十二候の「水泉動く」のころ
地中で凍っていた泉が動き始めころ、 だそうです。
確かに、風が吹かなければ日差しは温かですね。
2015/01/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
紅梅の八重寒紅がけっこう咲いていた。
福寿草は数輪開花。
水仙が一輪。
菜の花も。
南口の噴水に虹が出ている。
2015/01/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
空から零れた光が
地上に反映する。
柄にもない言葉を並べましたが 銀色夏生さんの言葉をちょっと拝借。 じつはこの方名前の感じから、男性と思っていたら女性でした。 (作品は読んでいなかった)
そんなこととはつゆ知らず!? ねこは日溜まりで昼寝中。
2015/01/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
たぶん満月という蝋梅です。
素心蝋梅よりふっくらしているので
より温かく感じます。
2015/01/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
万物蕭状たる冬景色()と思いきや
結構な色どりが目に入ります。
寒木瓜と云っていいのかな?
2015/01/09 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
寒い季節は色が鮮やかに見えます。
はなびらに零れた花粉が金粉をまいたように。
赤い実が沢山付いた枝が面白い間隔に枝垂れていた。
孤高のかたち。
2015/01/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
色づいたサツキ。
竹のダンス。
庭木のロウバイ。 (我が家ではありません)。
昨日は寒の入りでしたが風も強くなく温かい一日でした。 正月も一段落、何気ない日常が戻ってきました。
2015/01/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は小寒。 寒の入りで一年中で一番寒い時期に。
朝は意外と温かでしたが今晩から冷え込みそうです。
2015/01/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
箭弓神社へ行く途中で目についた花々。
普段散歩しているところは市内ですが田舎道。
こんな風景は目にしないので新鮮ですね。
ちゃんと世話をしている方がいるのだろうね。
初詣は地元の神社にいったので 家内安全と交通安全のお守りを頂いてくる。
ここは芸能の神様が居られるところ、 沢山の夢が書かれていた。
2015/01/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
2015/01/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
大晦日の夕方。
誰彼の逝きし今年も暮れにけり 去年今年おもへば空の一字かな
初日の出。
新しき年の産声初日の出
梅の蕾。
以下、苺の葉に咲いた霜の華。
2015/01/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント