« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »
今日はハロウィーンだそうですが…
南天の若葉。 いまごろ出てくるのかな? 身近にあるのに気がつかなかった。
ルリマツリ。
夕陽が差しこむ小菊。
花水木の赤い実。
2015/10/31 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日は11月1日からの日本スリーデーマーチに合わせて開催される 大岡活動センター文化祭の準備と作品の搬入。 狭いエレベータで展示用のパネルを2階に上げるのが大変!
香りのいいバラ。
葉もきれいに色づくミセバヤ。
2015/10/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日の日中は温かい一日。
夕方の散歩道の頃は気温が今どきに…
日当たりのいいところでは猫が伸びている。 気分いいんだろうな…
2015/10/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
そろそろ冬支度!?
マユミかな? 赤い実がびっしり!
ただいま準備中!
バラはぽつぽつと咲いている。
2015/10/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
2015/10/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は今期一番の冷え込み。
札幌では3日早い初雪とか…
十三夜の月。
2015/10/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は十三夜。 十五夜に対して後の月とも…
もう朝晩は肌寒い頃です。
2015/10/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
塀の上に竹垣を回して 色々な花が咲いている家。
今頃は小菊がきれいに咲いている。
2015/10/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝夕寒さを感じる頃…
桜紅葉から蔦紅葉へ
比企丘陵も秋模様へ。 そう云えばもうすぐスリーデーマーチだ。
2015/10/23 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ノコンギクに来た黄蝶。
ジンジャーかな?
昨日の散歩道、カメラはちゃんと持って出たが… SDカードをPCにいれたまま忘れていた 時々忘れることがあるが、気がついたところで一度帰って カードを挿して再度散歩へ ところが昨日は歩き初めてちょっと寒いので一度戻って着替えていたので 再々度戻るのがちと面倒に… これは!? 老化現象…!?!?
2015/10/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ぼたん公園の冬桜は全体としては3分咲きくらいかな…
ほぼ満開という木もありますが…
木全体を撮ってもなんかぼやけてる、
なので、花をアップで!
2015/10/21 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
赤い実が沢山成っている
旧道に咲くカンナである
こんなところに咲く (これではわかりませんが、塀と門扉の間に隠れている)。
2015/10/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝日がきれいに差してきたので 家の周りを一回り。
2015/10/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
日中は日差しが少なかったが 夕方にはきれいな日差しが帰って来た。
カンゾウかな?
散歩も終わる頃、 もう夕陽が沈んで少足元は少し暗くなる。
2015/10/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は一日雨。 おとといは半袖だったが昨日は厚めのフリースに。
今朝も雨。 今日も寒い一日になるのかな…
雨は雨で落ち着いた気持ちになりますね…
2015/10/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
大岡活動センター南側の丘の上。
昨年はコキアがきれいな咲いていたが ことしはほんの少し…
コスモスは沢山咲いていた。
丘へ登る途中。
ここの活動センターではスリーデーマーチにあわせて 11月1日から3日まで文化祭が開催される。
2015/10/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
小川町の吉田家の近く。
吉田家の裏にあった小さな池に来た赤とんぼ。
もとは田んぼだったところが草原に…
ガマの穂綿。
2015/10/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
吉田家は1721年に建てられた家。
平成8年10月から平成11年3月かけて全面解体修理された。
薪が沢山家の裏や東側に積んであった。
荷車の車輪。
縁先に収穫した?が干してあった。
2015/10/14 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
道端のルコウソウ。
タンポポが咲いていた。 ときどき出会う。
菊の目につく頃に…
秋バラ。 今年は花付つきがいまいち。
昨日の西の空。
今日は小川町の吉田家までスケッチクラブの仲間とでかける予定。 私は建物を描くのが苦手なのでどうしようかな?
2015/10/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
我が家の柿は今年は春先に枝を切ったので あまり成らなかった
最近目にする事が多くなってきたコキア。
散歩道に落ちた胡桃の実。
窓枠を額縁風に…
2015/10/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
秋バラ(パットオースチン)。
アンジェラ。
リンドウ。
ルコウソウ。
変わった色合い。
2015/10/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
冬桜と柘榴。 春と秋のコラボ?
ススキと云えば野に咲く植物!? そんなイメージがありますが?
もともとは野原だった所に人間が侵入したので こんな風景も増えてきた。
柘榴。 食べたことがあるの還暦過ぎた方たちかな…
クサギの実。
2015/10/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
2015/10/09 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
十月桜が咲きはじめた。
コキアも色づく頃に…
携帯電話の電池が持たなくなったので 新しい電池パックに変えたが相変わらず持たない…
5年経つので機器が疲れてきたのかな?
ちょこちょこ充電すればまだ使えそうだが?
2015/10/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
2日続けて日本人のノーベル賞受賞。 新聞のトップニュースですが 梶田氏は東松山市の出身ということで 我が家でもトップニュースに!
帰り道。
今の季節、 晴れていると夕方の光が美しい。
稲刈りもそろそろ終わる頃。
2015/10/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は寒かった! 前日、暑い日差しの下の体育祭に参加していたので ひときわ気温差を感じた。
今朝、東の窓を開けたら 朝日が飛び込んできた…
見慣れた家の中に光るものが!
一番上が 椅子の背もたれ部分… 二番目が 階段… 三番目が 壁に出来た炊飯器の影… 最後が 昨日出したストーブ…
2015/10/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は3年ぶりの市民体育祭。 (ここ2年は雨で中止に)。
小学校の校庭で地域の9町内会で開催。
私の町内会は最後の年齢別リレーで2位に入り、 総合3位に!
暑くて大変だったが無事終了してよかった。
2015/10/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
秋だね!
十五夜は過ぎたが紫苑はまだ見ごろ。
シュカイドウが少し咲いていた。
2015/10/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨夜は少し雨風が強くなったが…
今朝は落ち着いた天気に。
今は、日が差してきた。
4日、日曜日は市民体育祭。 ここ2年は雨で中止になったが 今年は開催出来そう。 役員(当番制)なので明日から5日まで色々と仕事がある。
2015/10/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道。 歩きはじめた頃…
そろそろ帰り道…
帰ってからの楽しみ! 肴を買って家に向かう頃…
途中でチラミ…
2015/10/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント