« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
今日は2月29日。 2月が一日長く、3月が一日遅れになる日!?
ホトケノザが満開? この花にも満開と云う華やかさが…?
近くの空き地、というより休耕地。 地を這うように色々な花や葉が…
ヒメオドリコソウ。
ペンペングサ、ビオラ、枯れたノアザミ?
露地のビオラも咲きだした。
2016/02/29 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
怪しげな空模様。
今日は2月28日、 今年はうるう年なので2月はもう一日ある。
中学の同窓会は4年に一度のうるう年に行われるので “うるう会”。うるう年というよりオリンピックの年の方がわかりやす。
ちょっと変わった色合いのクロッカス。 日蔭なので中々開かない。
2016/02/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
白梅と河津桜
梅古木。
枝垂れ桃が満開。
畑の隅の紅梅と白梅。
壊れゆく。 今にも壊れそうな物に惹かれる。
2016/02/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日の朝、少し積もった雪に日が差す。
雪に咲くビオラ。
シバザクラと雪。
雪の侘び助椿。
2016/02/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今年はよく雪がふりますね。
朝飯前に近くを一回り。
朝日が昇る前なので青っぽい写真になっている。
梅の花の蜜を吸っているヒヨドリ。
2016/02/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
運動公園の河津桜。 大分咲いてきた。
川沿いの野梅。
サンシュユ。
以前咲いていたクロッカスは突然消えてしまった。 鳥が食べたか? これは2番目の花。
2016/02/23 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩していると 犬と歩いている人が圧倒的に多い!
一人で歩いているとちょっと怪しい人でも 犬と一緒なら微笑ましい…
2016/02/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
金曜日は散歩日和に
荒れ地の咲くビオラ。 どこからか種が飛んで来た? (アリが運ぶらしい)。
土曜日は一転寒くなり、 ♪猫は炬燵で暖まる♪
雨の散歩道。 どこかコケシのようにも見える。
2016/02/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
温かかった昨日、猫柳を見つけた。
毎年二月初めに出会うことが多いが 今年はこれが初めて。
紅梅と白梅のグラデーション。
今日の天気は荒模様とか… 今のところ日が差している。
2016/02/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
菩提寺の観音様。
玄関先の紅梅。
枝垂れ梅。
古木。
2016/02/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
桃の節句を前に桃の花が満開に。
ひな祭りの花ですが、普通は桜が咲く少し前に咲く… ふだん着でふだんの心桃の花 綾子 (細見綾子さんの句です)。
昔の街道の分岐点。
梅の古木。
2016/02/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は一転寒くなった!
一昨日暑かった分余計に寒い。
今朝は日が差しているので気温は低いが、 温かく感じる。
2016/02/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日関東地方で春一番が吹いたそう… 春一番と云うより春嵐!
私の住んでいる所では風は吹かなかった。
でも、気温は高く、温かを超えて暑かった!
河津桜も開花!
2016/02/15 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
今日は荒れ模様の天気に!
雨風が強くなり、台風並みの風が吹く!
気温も25度を超える!
そして明日から寒くなる!
2016/02/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道に咲く梅の花。 歩くところが同じなので毎年同じ梅の花が…
時が止まったような建物の脇に 毎年新しい花を咲かせる。
白梅ではなくて薄い紅色。
ジョビ君。
2016/02/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は少し開花。
地植えのクリスマスローズ。
日が当たる所の梅は大分咲いてきた。
これは? なんてことは無いが、ちょっと面白いかな… と、思って撮った一枚。
2016/02/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕日を浴びた沈丁花。
鉄骨の中に沈む夕日。
片隅。
明日は咲くかな?
久しぶりのカワセミ。
2016/02/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
風の吹かない冷え込んだ朝 草花の葉に霜の華が咲く。
朝日が差し込むとすぐ解けてしまう つかの間の色の饗宴(オーバーな表現だね)。
2016/02/10 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今週末は温かくなるようですが… 花粉も飛びそう!
バラらしい?
ミツマタの花。
カワズサクラの蕾。 ここにきて気温が上がらないのでなかなか開花しない。
箱庭。
2016/02/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日の9時ごろ、昨夜降った雪がまだ解けずに残っている。
雪を渡ってくる風が冷たい!
立春を過ぎたので季節は春…ので、春の雪。
市民活動センターの文化祭は無事終了。 今日は後片付け。
落ちそうで落ちない!
2016/02/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨夜降った雪が明け方の冷え込みで凍っている。
雪が降るとの予報が出たいたが積もるほどではない…はずだったが!
これも樹氷といえる?
雪椿!!
2016/02/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は立春。
東風凍りを解く 温かい風が吹いて、川や湖の氷が解けだすころ (日本の七十二候を楽しむ)より。
えぇ! 地震の速報です。 神奈川県東部が震源地、東京で震度4。 全然気が付かなかった。
2016/02/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
気が付いたらイヌフグリが咲いていた。 春の便りですね。
セグロセキレイ。 川面が夕日を反映している。
公園の紅梅。 子供の声は聞こえない。
今週末の6日・7日は平野活動センターの文化祭。 今日は足りない机や展示パネルを他の活動センターから借りてくる。 結構な力仕事に。
明日は9時から作品の搬入。 天気は良いらしい…
2016/02/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
節分というと最近は恵方巻きが幅を利かせている。
節分に食べると縁起が良いとされているのだが…
巻き寿司は好きだから美味しくいただきますが、 昨今高額になってきている。
ひと巻き1万円を超える恵方巻きも現われた!!
2016/02/02 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
これは何? サツキの葉。 いろいろな色の葉がある。
ホオズキ。 自然にこんな様子に。
龍の玉。 水の星、地球のように見える?かな
2016/02/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント