« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »
散歩の服装も冬もようになってきた。
首筋が寒いのですっぽりかぶれる物に…
帰りには暗くなるのでライトも必需品に
2016/11/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
産土神社の秋。
今年は神社当番なのでたびたび訪れる…
残る大きな行事は初詣の準備と当日深夜~早朝の当番。 どの時間帯の担当になるのかな…?
熊野神社の由緒:天慶三年(940)に平将門を追討するために都を発った 藤原秀郷は、上州碓氷峠まで進んだところで夢でのお告げにより当地を訪ね、 一株の松の根元から紫雲が湧き上がっているのをみて、 持っていた鏑矢をその根元に立てて仮に熊野神社を祀った。 (「埼玉の神社」より抜粋)
2016/11/29 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日平野活動センターにある体育館で行われた 七歳の祝いに合わせて活動センター前へ移動動物園が来た。
ヤギ、ポニー、ヒツジ、ウサギ、カメ、ヒヨコ、ネズミ、ヘビもいた。
かわいい……
寒いので電熱器の下にかたまるヒヨコ。
こわごわと抱っこ…
2016/11/27 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
雪が降る小さな川、シラサギとカモが…
雪が止んだ。
ジョビ君(ジョウビタキ)とスズメ。
メジロ。
2016/11/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
積もるとは思っていなかった!
木守柿に雪が降る。
冬桜に雪が積もる。
2016/11/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝起きたころから雨が雪に変わった。
大雪注意報が出ているが…
紅葉に雪が舞う。 こんなこと埼玉ではなかなか見られない。
うっすらと積もってきた。
2016/11/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日スケッチの会で嵐山渓谷へ。 ちょっと暑いくらいの気温。
私は都合があって途中から参加。 沢山の方がみえていました。 駐車場が狭いのですでに一杯。 道路沿いに止めて山路を歩く。
ここからの写真は新しく出来た遊歩道の写真。
休憩所があるところから西側に歩いていく。
ここが終点。 ひとりで絵を描いている方がいた。
2016/11/23 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日夕方、出かけた先で時間があったので 近くをグルグル散歩。
花と人工物が絡み合って…
倉庫の壁に。
蔓を切り離されて、地に落ちたカラスウリ。
2016/11/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は雨戸を開けたら、外が真っ白。
ラジオの天気予報を聞いていたら各地で濃霧注意報が出ている
ラジオ体操を聞きながら(?)滑川沿いを歩いてみた。
見慣れた風景が 見えない所があるので面白い。
2016/11/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
緑だった風景が秋になって色づく… 不思議ですね!
自然科学的には説明が付くのでしょうが
このモミジの下に日本水仙が沢山葉を出している。 花が咲くのが楽しみ。
2016/11/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕方で暗くなりかけていたので写真では 色がうまく出ないがきれいな紅葉。
11月も半ばを過ぎて紅葉も見ごろの頃に…
草紅葉。
2016/11/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕日を浴びた平野活動センター。
薬師堂にも夕日が差す…
ここには夕日が届かない。
鉄板に浮いた赤錆。 良く見ると影がある。
2016/11/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
皇帝ダリア、青空が似合う。
昨夜から強い風が吹いている、この風も昼ごろには止みそう。
今年は秋が無い! なんて云っていたら、いきなり紅葉が目につくようになった。
2016/11/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕方の散歩道、日差しがなく色味に乏しいのでカメラの設定をビビットに…
今日は温かくなりそう。 洗濯日和かな。
アオサギ。 警戒心が強くてすぐ飛んでいく。
2016/11/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は日差しがあって温かな一日に。
今日はお出かけ日和だそうです。 比企丘陵の紅葉はまだ早いかな…
第4週には嵐山渓谷にスケッチに行く予定。
天気次第ですが…
2016/11/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
雨の山茶花。 鳥が羽ばたくように咲いている?
昨日は冷え込んだ。 慌てて掘りごたつを掃除して組み立てる。
エアコンやストーブが苦手なので 上下一枚着こんで過ごす。
今日は一転温かくなりそう。
昨日午後6時過ぎ、娘に最初の子が無事生まれる。 1時半ごろ分娩室に入ってから 4時間半かかったが親も子も元気とのことで一安心、 久しぶりのビールを…
2016/11/12 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
日本は今年一番の冷え込み。 木枯らし一号が吹いた 海の向こう(古いね!)では♪真っ赤に燃えて♪ トランプ旋風が吹きまくった。
今朝の東の空。
2016/11/10 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は真冬並みの寒さとか…
木枯らし一号も
博多の道路陥没にはビックリ!! 普通に車や人が歩いている下の方でトンネルを掘っている!! 足元がスカスカ、都会は怖いね!!
2016/11/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は寒かったね。 昨日と同じ格好でラジオ体操をしていたら体の芯まで冷えてきた。
そろそろ炬燵を作るかな… 作るといっても
掘り炬燵なので布団を干して架けるだけ。
2016/11/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は立冬。 日本スリーデーマーチが終わって、いよいよ冬!?
うむ… 秋は何処へいった?
比企丘陵の秋はこれから
一足先にぼたん公園の冬桜が見ごろに。
2016/11/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
近くの川にも紅葉の季節が…
朝の光。
花水木の実。 細長い実もあるがこれはほぼ丸い。
グレープフルーツも少し色づいてきた。
2016/11/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
入口のエンブレム。
沢山のカラスウリ。
編み物や絵画も。
写真のクラブは会員多数。 2階受付ではクジ引きがあって当たりを引くと 素敵な(?)賞品が当たる! 今日は大正琴の演奏や舞踊も… ふかし芋も…
日差しを浴びて
2016/11/05 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
明日から日本スリーデーマーチ。 天気はよさそうです。
大岡活動センターの文化祭は今日から… 毎年スリーデーマーチに合わせていたが、今年は一日ずれている。
私は2日目の森林公園コースへ、 途中から歩き、途中で道を変える変則参加。
町中は歩きづらいので、いいとこどりです。
2016/11/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
遊具のある公園。
雨で濡れる道路に色づいた葉が散っている。
川沿いの色づく木々。
紅葉は雨が降ってもきれいだね
2016/11/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日から11月。
陽暦で10月上旬から11月上旬を菊が見ごろになることから菊月とも。 菊月のある夜の足のほてるかな 真砂女
各地で菊花展が行われる季節。
久しぶりにカワセミが撮れた。 川沿いに飛ぶのはときどき見るが中々写真には撮れない。
2016/11/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント