« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »
7月は今日で終わり。
そこはかとなく秋の気配も忍び寄っている
ム なんか妖怪 あぁ なんか用かい…
歳月。
2017/07/31 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
サルスベリの大樹。 ようやく咲きはじめた。
今日は菩提寺で盆供。 盆供は、盂蘭盆 (うらぼん) にする供養。盆供養。また、その供物。 と辞書にある。 あまり馴染みがないので忘れることがある。
アカメガシワと同じように若葉が赤い。
殿山町の夏祭り。 手作りの山車が出発した後、雨が降ってきてしまった。
2017/07/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
草原のヒメジオン。
蜘蛛の巣が絡んで雪山のように。
キツネノカミソリが開花。
今日は散歩で良く行く殿山町の夏祭り。 ちょっと寄って行こうかな?
以前は東平の一部だったが宅地開発で 殿山町と沢口町の二つの町会が生まれた。
2017/07/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ユリが沢山咲いていた。
アメリカフヨウという花かな
白と赤…
この花は大きい!
猫の髭に似ているが調べたらクレオメという花らしい。
2017/07/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ホウズキが沢山成っている。
ダルマヒオウギ。 あちこちに増えてきた。
アカメガシワ。 出始めたばかりの若葉は柔らかく、虫に食べられやすいので、 赤い毛で身を守っているのだそうです。
バショウの実。
椿の実。
2017/07/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ヤマトシジミ。 良く見かける蝶ですが、 小さく忙しく飛びまわるので中々撮れない。
ハグロトンボ。 この蝶は雨模様の時よく飛び交っている。
白百合。
今日は朝から雨、埼玉県に大雨警報が出ている。
2017/07/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
クルミの成る散歩道。
川沿いにあるのでオニグルミかな?
イチジクの実も大きくなってきた。
鉢植えの花に来たベニシジミ。 春早目に目にする蝶ですが、真夏になっても元気に飛んでいる。
2017/07/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
サルスベリ咲く地蔵尊。
夏のヒマワリに秋のコスモス。 夏と秋の同居。
昨日は一日パラパラと雨が降る。 気温も少し低めだったが蒸し暑いのは相変わらず。
今朝も曇り空だが…
2017/07/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は市内の夏祭り。
散歩がてら行こうかな? と思ったが、こう暑くては途中でダウンってことも…
今朝は今のところ曇り空、 今日はいくらか涼しいかな?
行くか?行かぬか? たぶん行かないな。
色づいたゴーヤ。 こうなるのは肥料不足?
2017/07/23 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
片影に咲く。
日陰で一休み。
夏休み。
踏まれ続けて!
2017/07/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今年2度目の開花。
ブラックベリー?
梅雨が明けたら蝉が鳴きはじめた。 ミンミンゼミも鳴いている。 学校は夏休みに。 荒川水系は取水制限に。
2017/07/21 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
あまり見かけない蝶と逢った。
調べたらダイミョウセセリという蝶に似ているが 西の方にいる蝶らしい。
昨日、梅雨が明けた。
今年は梅雨らしい梅雨が無かったね。
梨棚をカバーする防鳥網(?)の一部が破けて…
2017/07/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
モミジアオイ。 以前ハイビスカスと間違えた。
昨日夕方の雲。 だれかに似ていませんか?
蝶の名前は解らない。
咲き残ったビオラ。
グレープフルーツも食べごろに。
2017/07/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
暑ければ暑いほど元気なヒマワリ。
こちらは明るい木陰が好きなヤマユリ。
下が藪なので短靴だとちょっと怖くて近づけない。 遠くから望遠で撮っているのでブレている
先日もUPした木蓮の実、 同じ木なのに実の形が違う不思議?
2017/07/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日の散歩道は暑い! で、途中にあったスーパーへ逃げ込んで涼み ビールを買って帰路へ。
これが良かった、久しぶりの夕立に濡れずにすんだ。
コオニユリかな?
2017/07/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
これは何? 緑の蟹!
紫木蓮の実でした。
同じ木に形の違う実が成っている。
相変わらず暑い日が続いています。 冷たい物の飲みすぎに注意しましょう
2017/07/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日10時少しまえ、なんの前触れもなく急な雨 慌てて洗濯物を取り込んだが、 玄関先には水たまりが出来る。
夕陽に輝くネコジャラシ。
ちょっと細身のヒマワリ。
サルスベリの後ろの木はどなたかのお印だったかな?
2017/07/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
滑川町の切通しのヤマユリは咲きはじめでした。
今年は花数が少ないかな…
なんか? 切り株が小動物に見える。
2017/07/14 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
白ヤマブキ。
ノウゼンカズラだと思いますが?
今朝はネットのつながりが悪い。
暑さのせいかな?
使用者同じように経年劣化か?
2017/07/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
相変わらず暑い日が続いています。 高校野球も今日から2回戦。 ここ数年公式戦では点を取ったことがなかった高校が いきなり点を取って自分たちがビックリしたと新聞が伝えていたが こんな記事はいいですね。
葉っぱの摸様が面白い。
道のべの木槿は馬に喰われけり 芭蕉 の俳句に詠まれたムクゲの仲間でしょうね… 俳句では秋の季語ですがもう咲いている。
2017/07/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
菩提寺のヤマユリが一気の開花。
ビックリするほど強い匂いがする。
今日も暑くなりそう。
木陰は涼しい。
2017/07/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
高校野球の開会式で選手が熱中症! 毎日練習で鍛えた体でも油断したらいけない。
今日も今年一番の暑さに! 風があれば日蔭はちょっと涼しさを感じるのですが…
朝曇という夏の季語があります、 夏の盛りの朝空は、薄く曇ることが多く、 昼ごろから暑くなる兆し。 今朝も朝曇り、昼ごろではなくもう暑くなっている
夕立が欲しいころですが、最近いい夕立がありませんね。
2017/07/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
木肌に何か隠れているような…
一つ目の生き物? 口を開けたひょうきんな生き物にも見える?
豪と柔。
日中外へ出ると押しつぶされそうな暑さ。 今日も暑くなりそう。 高校野球の夏の大会も始まって暑さも本番! ?梅雨はどこへ行ったのかな?
2017/07/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は熊谷で36度の予報。
昨日も暑かったが今日はもっと暑くなるのか
エアコンはあまりす好きではないので 扇風機でやり過ごすか… (ビールを楽しみにしてね)
2017/07/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
庭のヤマユリが一輪開花。
これは何というユリかわからないが沢山咲いている。
これは?
九州では雨で大きな被害が出た。 毎年九州では雨の被害が出ている。 雨も降らないと夏場渇水で困るが…
2017/07/07 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ラベンダーとモンシロチョウ。
アップで…
アーティーチョークかな?
サルスベリも咲く始めた。
九州は大雨で大きな被害が!
2017/07/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散っていく蓮の花びら。 これはこれできれいです。
紫陽花の花模様。
クチナシの花。
台風3号は私の住んでいる所を静かに過ぎていきました。
2017/07/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
雨が降っていますが、朝から蒸暑い。
初生りのゴーヤ。
キキョウ、開花するまで風船状態、なんで?
あぜ道のノカンゾウかな?
2017/07/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は夏至から数えて十一日目の半夏生。 田植えを済ませて休息をとる日とか。
この日に降る雨を半夏雨といい、 田植えを終えた田んぼから天へ田の神さまが昇っていく雨…
しかし雨は降らずに暑い一日になった。 田の神様はどうしたのかな?
今朝は雨が降っているので 田の神様は今日お帰りか?
2017/07/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
待ってたよ!
タイサンボクの花。
まだ蕾が沢山ある。
昨日から7月、今日は暑くなるらしい
2017/07/02 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
菩提寺の蓮の花。
今年は花の数が少なく花も小さい。
毎年きれいに咲かすのは手間が掛かるらしい。
キツネノカミソリ? ヒガンバナのことをキツネバナとも云うが なんか関係があるのかな?
2017/07/01 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
最近のコメント