« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
枯れ蔦。
暑い日
夏空。
今日も朝から蒸暑い日です。 熱中症に注意! いつまで続くのかなー
2018/07/31 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
台風12号が過ぎた昨日、 日が差したと思ったら急な雨!
その雨も横殴りのスコール。 いちにち落ち着かない空模様。
藤の帰り花。
今日から又熱中症に厳重注意。
2018/07/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
軒下にタマネギを干している、まだ静か。
台風は西にそれて雨も風もひどくはなかったが…
東松山市の夏祭りも小川町の七夕まつりも中止に。
両祭りとも今日は開催されるらしい。
昨日、台風の風が強くなってきたころ。
今朝、向日葵が折れていた。
2018/07/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
久しぶりの雨の朝。 台風が近づいているので心配です。
藤の若葉。
シャガの葉。
レッドロビンの若葉。
レッドロビンと藤の若葉。
ツツジ。
オモト。 今朝は庭先の雨の光景。
2018/07/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
クサギの花。
ヤブガラシ。
ガガイモ。
昨日は久しぶりに過ごしやすい気温に。 これが平年並みの気温。
台風が変なコースで近づいてくる。 今週末は夏祭りだが、どうなるのかな?
2018/07/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
水のある涼しそうな写真を…
昨夜は少し降った。
朝起きて外は涼しいかな? と思ったが蒸し暑かった。
今日は強烈な日差しはなくて気温も少し下がるよう。
ちょっと一息つけるかな?
2018/07/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日熊谷市で、最高気温41.1度を記録。
ここ数日家の中に軟禁状態。
今日からは少し気温が下がりそうだが…
今日は、今年1月に撮った雪の写真をアップ。
見て、目が少しでも涼しくなれば
散歩に出ないので写真が撮れない
2018/07/24 写真 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
相変わらずの暑さで外へ出るのは×
と云うことで今回も以前撮った写真をアップ。
こんなことが無かったらアップする機会が無かった!
今日の気温予報は39度、どうしょもない暑さ!
2018/07/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
真夏の花、100日紅く咲き続けるという、 百日紅。
一部は金色に輝く。
白百合。
オニユリ。
夾竹桃も夏の花。
2018/07/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
涼しいぜ!
夏の思い出。 昔は夏が楽しかったなー
今日も古い写真です。
おっと危ない。
2018/07/20 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
猛暑で写真を撮る気力がでない。 で、古代ハスの里で以前撮った写真をアップ。
花びらの数が多い蓮。
黄色い花蓮。
花びらが面白い形。
これからも猛暑が続きそうなので、 以前撮った写真を掲載することになるかも
2018/07/19 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
シロキキョウ。
市民農園のユリ。
アブラゼミ。 まだ鳴き声は聞いていない。
今日、熊谷では39度の予報! 日中外へは出られない。
2018/07/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
暑い日が続いています。 日差しが強い時、外へ出るのは危ない!
キョウチクトウ。
ガガイモ、よくみたら蟻が一匹いた。
百日紅。
2018/07/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
暑い! 散歩道も写真が撮れない。
雨が懐かしい…
向日葵は元気だが、 雨が降らないと首が下を向いてくる。
高校野球は地区予選中、我が母校は負けてしまった。
2018/07/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
サボテンの花。 アングルを下げて撮ってみた。
百日紅の花。
山百合が沢山咲いた。
色々な花が咲いている。
梅干しを干しているが、大雨注意報が出ている?
2018/07/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
サボテンの花。
今年2度目の開花。
サルスベリの花、蕾も沢山ある。
今日から3連休。 猛暑日が続きそう。
今日は産土神社の夏祭り。 小さなお祭り、子供みこしは日中なので暑そう
2018/07/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
観音様はご存じない? ちゃんと知っているよ?
ガマ。
水滴。
ギボウシ。
アオホウズキ。 暑い日が続いているので、少し涼しい光景をアップ。
2018/07/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
日差しが強烈、熱い!
調べたら、この花はヒメヒオウギズイセン(モントブレチア)らしい。
ヒメヒオウギという違う花もあが・・・
ナルコユリの葉に来たシジミチョウ。
塀越しに並ぶヒマワリ。
2018/07/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
お寺の山百合。
神社の山百合。
民家の百合。
2018/07/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
梅雨の中休みが終わって夏本番
向日葵が沢山咲いている。
カンナは秋の季語だが夏が似合う。
道に咲いていた小さな花。
2018/07/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
市内野田地区の赤城神社(?)の隣家の芙蓉。
百日紅も咲いている。
このお宅は芙蓉がいっぱい咲いている。
この日は涼しかったが、暑さが戻ってきた。
2018/07/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
薬師堂と朝焼けの空。
南の空の朝焼け。
西の空には虹が出ていた。
2018/07/08 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
昨日は雨、少し肌寒い一日に。
右側はちょっと泣きそうな顔が
時期外れの銀木犀の花。
開花した山百合が増えてきた。
2018/07/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
お寺のヤマユリが咲いた。
雨が降ったり止んだりするなか、 境内に入ると山百合の香がする。
雨で落ち着いた色合いに。
ヒメジョオン。 葉は別の植物。
ナルコユリの葉に止まるハグロトンボ。
2018/07/06 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
雨の音が聞こえる朝
一日雨具が離せない、夕方にかけて大雨に。
気温は30度を下まるが、 湿度が高く蒸暑い一日にならしい。
梅雨の気候ですね。
ゴーヤの花。
2018/07/05 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
たぶんシオカラトンボのメスでムギワラトンボ。
八重のタチアオイ(?)。
サオトメカズラ(別名ヘクソカズラ)。
月中川の鴨の親子、大きくなったね。
2018/07/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
青空に薬師堂とキョウチクトウ。 歌丸さんが逝去。
ヤマユリは開花までもう少し。
アジサイの下から出てきた猫が道路を横断、 通りかかった車が速度を落としてくれて無事渡り終えた。
サッカーW杯、トーナメント1回戦残念ながら負けましたが いい試合でした。
洞窟で行方不明の少年達が無事発見! よかったね!
2018/07/03 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
暑いぞ!熊谷!! の隣なのでこちらも暑い
木陰に入ると少し楽だが
何の実かな?
今日も暑そう
はうまい!
2018/07/02 写真 | 固定リンク | コメント (4) Tweet
アガバンサス。
ワルナスビ。 花はきれいだが扱いづらいところからこんな名前に。
スギナの朝露
キキョウ。
今日は朝から暑い。
西の方では大雨、東は干ばつで水不足に!?
2018/07/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント