« チョッピリ雪が積もって。 | トップページ | 立春過ぎて10日。 »
後ろ姿の観音様。
朝日が差す白梅。
光芒。
散歩道の白梅。
川沿いの梅がようやく開花し始めた。
2019/02/12 写真 | 固定リンク Tweet
平戸皆空さん、お早うございます。 「梅の花 立ちよるばかり ありしより 人のとがむる 香にぞしみぬる」 この歌の「ありしより」が分からなかったので、歌そのものを検索してみました。 面白い解釈もあって楽しめました、歌も複雑ですね。
投稿: 花散歩(赤とんぼ)。 | 2019/02/13 06:45
川崎さん、お早うございます。 収穫用の梅の花も咲きはじめましたね。 白梅の中紅梅が妃の如し (旧作) 梅の花俳句は命の傍らに (新作) 一日30分でいいから外を歩きましょう。
投稿: 花散歩(赤とんぼ)。 | 2019/02/13 06:36
日差しの中の観音様にも梅の香りが伝わったでしょうね。 こんな歌がふさわしいかも‥‥ 「梅の花 立ちよるばかり ありしより 人のとがむる 香にぞしみぬる」 (古今集 よみ人知らず)
投稿: 平戸皆空 | 2019/02/12 17:08
キビシイ寒波でしたね。すっかり出不精になって、もっぱら「武蔵野だより」で季節の変化を味わっています。 梅はまた格別ですね。 梅開く 仔細を馬頭観音 (旧作) 日差しに明るさと力強さが増してきました。春が待たれます。
投稿: 川崎正一 | 2019/02/12 09:36
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
平戸皆空さん、お早うございます。
「梅の花 立ちよるばかり ありしより
人のとがむる 香にぞしみぬる」
この歌の「ありしより」が分からなかったので、歌そのものを検索してみました。
面白い解釈もあって楽しめました、歌も複雑ですね。
投稿: 花散歩(赤とんぼ)。 | 2019/02/13 06:45
川崎さん、お早うございます。
収穫用の梅の花も咲きはじめましたね。
白梅の中紅梅が妃の如し (旧作)
梅の花俳句は命の傍らに (新作)
一日30分でいいから外を歩きましょう。
投稿: 花散歩(赤とんぼ)。 | 2019/02/13 06:36
日差しの中の観音様にも梅の香りが伝わったでしょうね。
こんな歌がふさわしいかも‥‥
「梅の花 立ちよるばかり ありしより
人のとがむる 香にぞしみぬる」
(古今集 よみ人知らず)
投稿: 平戸皆空 | 2019/02/12 17:08
キビシイ寒波でしたね。すっかり出不精になって、もっぱら「武蔵野だより」で季節の変化を味わっています。
梅はまた格別ですね。
梅開く 仔細を馬頭観音 (旧作)
日差しに明るさと力強さが増してきました。春が待たれます。
投稿: 川崎正一 | 2019/02/12 09:36