« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »
雨粒が似合う花。
クロスフィルターを使用。
サンシャインアガバンサス。
2019/06/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
玄関脇に咲いたオリズルラン。
小さくて可愛い花。
カンナ。俳句では秋の季語。
古代蓮、優しい花色。
2019/06/29 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ミツバチが来ていた。
図書館の駐車場脇の古代蓮。
台風は過ぎたようで一安心。
2019/06/28 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ノウゼンカズラの花、日差しの似合う花。
青空も似合う。
散歩道脇に咲く。
日差しを強調。
令和最初の台風が近づいている。
2019/06/27 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
道にまで溢れ咲く。
天地を少しカットしている。
緑陰、これは違うお寺。
2019/06/26 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
アーティチョークの花。
収穫されずに花が咲いた。
合歓の花。
向日葵も咲いた。
今日は暑くなりそう。
2019/06/25 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
広い空き地に色々な花が咲いている。
種を蒔いたのか?自然に増えたのか?
白い花はハクチョウソウかな?
2019/06/24 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ネジバナ。
コムラサキシキブ。
ブルーベリー、まだ収穫時期ではない。
ギボウシ。
二日続けて一時強い雨が降る。
2019/06/23 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
泰山木が二つ並んで咲いていた。
朝日が差す。
2019/06/22 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
以前にも撮ったが次々と咲いて花期の長い花。
ハイビスカスかな?
カタバミ。
今日は梅雨らしい天気。
2019/06/21 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
沢山の枇杷の実が成っている。
枯れ木に花を咲かせましょ。
南天の花、蜘蛛の巣に溜まっている。
この花は初めて見た。
2019/06/20 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
保安寺の門と紫陽花。
釈迦如来。
この日は沢山咲いていた。
今日は荒れ模様になりそう。
2019/06/19 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
保安寺の紫陽花。
今年二度目の保安寺。
朝日の紫陽花を撮る。
紫陽花以外にも色々咲いている。
2019/06/18 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
白雲が映る植田。
ツバメが忙しく飛び交っている(映ってはいません)。
逃げる子ネズミ。
喰われる! 逃げろ!
2019/06/17 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日は一日雨の寒い日でした。
ブルーセージというのかな?
小さな流れが水音高く流れている。
ヘビイチゴ。
今日は一転暑くなりそう。
2019/06/16 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
図書館の駐車場脇の古代蓮の古代蓮が開花。
玄関先。
西友の南側の通りに咲くヤマボウシ(?)
ちょっと怪獣っぽい!
昨日は夏日になったが、今日は肌寒い朝。
2019/06/15 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
松山活動センター近くの睡蓮。
同じ色合いの花が咲いている。
昨日は夏日に、今日も暑くなりそう。
2019/06/14 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は久しぶりの晴れ間。
最近庭のギンモクセイに潜り込んでいるオナガドリ、巣でも作るのかな?
左下にアメンボウがいる。
2019/06/13 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ムラサキカタバミ。
みんないろいろな隅に咲いている。
同じよう花にイモカタバミというのもあるが、
雄しべの先端が白いのはムラサキカタバミ。
ちょっと気取って撮ってみた。
2019/06/12 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
保安寺の紫陽花、散策路が整備されて歩きやすくなった。
変わった紫陽花。
石組みと紫陽花。
昨日は4月の気温に、寒い一日でした。
2019/06/11 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日、紫陽花寺と言われる保安寺へ紫陽花を見に出かけた。
本堂でお茶会が開催されていて沢山の方がみえていた。
ちょうど雨が止んでいたが、風が吹くと高い木から雨が落ちてくる。
お寺らしい一枚を。
2019/06/10 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
下沼の紫陽花、昨日雨が強く降ったので下を向いた花が多かった。
今日は朝から雨。
少し肌寒い。
一枚多く着ないと風邪を引きそう。
2019/06/09 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日梅雨入り。
木陰のドクダミ、カタツムリもいた。
カンナ。俳句の季語では秋だが、夏から咲き始める花期が長い花。
雨で開きのようになったカシワバアジサイ。
2019/06/08 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
小さな社と栗の花。
そろそろ梅雨入りかな?
下沼の紫陽花。
あぢさゐの八重咲くごとく八つ代にをいませわが背子見つつ偲はむ 橘諸兄
2019/06/07 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
麦秋。
石榴の花。
今日は暑くなり、明日あたりに梅雨入りか?
2019/06/06 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
赤く長い蘂が目立つ。
昆虫に頼らず受粉するためらしい。
クサカゲロウの卵、優曇華。
<
2019/06/05 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
ドクダミの白は暗いところだとハッとするほど美しい。
サツキとドクダミ。
カシワバアジサイの続きです。
今日は暑くなりそう、夕方の散歩時には涼しくならないかな。
2019/06/04 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
カシワバアジサイが沢山咲いてきた。
ホタルブクロも開花。
夾竹桃。
白花の夾竹桃。
2019/06/03 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
タチアオイ。
青胡桃。
アザミだと思いますが?葉っぱが凄い!
2019/06/02 写真 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
道ばたでよく見るが意外とフォトジェニック。
これからはいろいろと撮ってみよう!
タイサンボクの花、少し痛んできた。
2019/06/01 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント