« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »
冬になると富士山が見える日が多くなります。
白梅が咲いた。
蕾もほぐれてきていますね。
今年一年見て頂き有り難うございます。
ゆっくりと時かみ締めて去年今年 皆様よいお年をお迎えください。
2020/12/30 写真 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
朝焼け。
赤い帽子と赤いよだれかけ。
六地蔵。
昨日は暖かい一日だった。
今日も暖かくなるかな?
2020/12/29 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
動く物には興味津々。
ゆっくりと近づく。
わぁーやっちゃった!
2020/12/27 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ワンコ。
空へ駆け上がるニャンコ。
左下に二匹、何かがいる。
秩父嶺の空を駈ける。
2020/12/26 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ジョウビタキ。ここ数日遊びに来ている。
カラスウリ。
これは何の穂綿かな?
石垣に咲くムラサキカタバミ。
2020/12/25 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
散歩道のメルヘン。
風見鶏と月。
夕焼け雲。
絹のような夕焼け雲。
2020/12/24 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
アマビエが浮かび上がった。(多重露光)
土星と木星の400年ぶりの接近。次回は60年後。
2020/12/22 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は二十四節気の冬至。
一年でもっとも昼が短く夜が長いころ。
右下の小さな山は秩父の武甲山。
今日はゆず湯で暖まりましょう。
2020/12/21 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今朝は神棚の「しで」を新しく変えて頂く。
帰りにジョウビタキに出会った。
これは♀。
朝日差す薬師堂。
今日は暖かくなるかな?
2020/12/19 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
玄関にきれいな蛾がいて、ドアを開けても逃げていかない。
調べたらマエアカスカシノメイガという蛾。ここは暖かいのかな。
名残の紅葉。
「観音の腰のあたりの紅葉かな」 こんな句が浮かんだが、誰の句だったかな?
2020/12/18 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
30分ほど立ち止まって眺めた夕映え。
色々な姿に変っていく。
足踏みしながら、手をこすりながら。
カメラを持つ手が冷たくなって来て終了。
2020/12/17 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日、棒状の変った雲を見たが、
今朝のニュースで、ロール雲という珍しい雲だったと知った。
これはちょっと崩れたロール雲?
2020/12/15 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ぼたん園の蝋梅が咲いていた。
まだ咲いてはいないだろうな、と思って出かけたが・・・
咲いていました。
牡丹も咲いていた。
来年の1月9日、10日、11日には新春ぼたん展が開催され、
藁ボッチ仕立てのぼたんが見られるようです。
2020/12/12 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
夕焼け。
烏が鳴くから帰ろ。
雁渡る。
2020/12/11 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
岩鼻運動公園の雑木林。
落ち葉が沢山。
でも、まだまだ沢山の葉が付いている。
薪にするのかな?
倒木にキノコ。
2020/12/09 花 | 固定リンク | コメント (2) Tweet
苔の上の散り紅葉。
リュウノヒゲと散り紅葉。
時々撮らせて頂くお地蔵様と散り紅葉。
2020/12/08 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
今日は大雪。雪山風に撮ってみた。
霜の華が咲いた。
耕した土に霜が降りて。
日中は暖かくなりそう。
2020/12/07 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
昨日の続きになります。
下の方の枝が散っただけで銀杏落ち葉の絨毯に。
昨年は天辺の枝が切られていたが、今年は復活していた。
2020/12/05 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
久しぶりに晴れたので、岩殿観音の大銀杏を見に出かけた。
思ったより沢山の方々が見に来ていました。
銀杏の葉はまだ少し緑が残っています。
磨崖仏のようですね。
以前はあったトイレは無くなっていた。
2020/12/04 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
11月の満月、ビーバームーンと云うらしい。
昨日の満月は半影月食とも。
紅葉と冬桜。
冬桜の葉が紅葉してきた。
2020/12/01 花 | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント